代表挨拶
 
            
                はじめまして。私はカーミニーク本部 代表の寺脇と申します。
                この度は弊社のフランチャイズ及びライセンス事業にご興味を持って頂き誠にありがとうございます。
            
            色々な方がこのページに訪れてくださると思うのですが、皆様の貴重なお時間を無駄にしたくはないので、最初にはっきりとお伝えさせていただきます。私のお話しを聞いていただきたい方は以下の通りです。
- ①現在、中古自動車販売/自動車整備会社の経営者の方で新たな商材ツールを探している方
- ②ガソリンスタンドなど自動車関連業を経営している方
- ③新車・中古車問わず営業経験がある方
                まったくの異業種の方でも資本があれば問題ありません。是非、最後までお読みください。
                私が経験して来たこと、等身大で全てお話させていただきます。
            
 
            カーミニークグループに加盟するメリットについて
                これから益々厳しくなっていく環境下、大手企業に対し単一企業で戦っていくのは非常に困難な時代だと思います。グループとして戦っていくことで、単一企業では成し得ない競争力を発揮することができます。また、グループ内に存在する企業同士の交流により、高い成長性が期待できます。
                それでは遅くなりましたが、カーミニークグループに加盟するメリットとデメリットについてお話ししていきたいと思います。
                まずメリットですが、最大のメリットはやはり業績があがることです。
                例えばカーミニークグループのリーディングカンパニーであるスマイルランドさん。
                元々、カーミニーク本部代表である寺脇が創業した会社ですが、2017年M&Aによる事業譲渡後、業績好調な親会社の金融支援を受け、買収初年度から結果を出し、順調に業績を伸ばしています。中古自動車業界初のタワー型展示ブースはカーミニークグループの自慢です。(カーミニーク上尾タワー店)M&A初年度から売上が3年で3倍の21億、直近の2021年度は35億と不況下にも関わらず業績を大きく伸ばし、JU埼玉クレジット部門年間表彰では2020年は8位、2021年は4位とベスト5入りしました。
                そして、社長様が大手車買取チェーンのスタッフを経て2009年に創業されたイデアCDAさん。
                比較検討の後2010年2月加盟。ご夫婦で協力して12年間着実な経営をされています。前のスマイルランドさんと比較して売上は低いですが、安定した黒字経営となっています。未完成のカーミニークと承知で加盟から12年、着実成長。
                令和3年5月には3店目を出店されるという躍進ぶり。札幌の統括加盟店としてこれからの成長が楽しみです!
                なぜこのように業績が上がるのでしょう。
                その秘密のひとつは、カーミニークが15年の歳月をかけて培ってきた競争力にあります。本部の運営スタッフが明確なモノサシを持っていて的確なアドバイスができる。それもブランド力のひとつだと思います。
                さらに、接客に関してもカーミニークgroupの失敗例や成功例を、志の高い仲間と共にタイムリーに学ぶことができるので、接客の姿勢とスキルが短期間で変わります。
                これらの相乗効果でエネルギーのロスがなくなり「売れる体質」に変化します。
                それから加入コストのことも重要です。
                カーミニークの加盟料やロイヤリティが圧倒的にローコストなのは、事業を順調に回転させ、利益は加盟店とお客様への還元を優先したいという理由からです。また、今回新たに追加した「ライセンス契約加盟店」ですが「ロイヤリティ0円」でも「新車のミニーク」と「カーミニーク保証※1」をしっかり活用頂ければ本部、加盟店そしてお客様の三者がWINWINになるシステムです。
                このカーミニークツールは「新車が売れる」「お客様が買って安心」と本部自信満々のプランです。
                このように、お客様の満足と加盟店の繁栄こそが、裏方である本部の繁栄につながると考えています。
            
カーミニークに加盟するデメリットについて
                私は現状のシステムとブランド力でも「カーミニーク事業」は成り立つと思ってます。
                正直に申し上げて業績不振で離脱した会社は2,3社ございます。その理由は、明らかな運転資金不足。
                本部の成功事例に沿った指導において人物、金をそろえる事ができなかった事が敗因です。資金調達や人を育てるののが面倒くさい、本部からサービスを受けるのは当然、接客は自分流にいままで通りのやり方でやる。と考えていらっしゃるなら、絶対に加入されない方が良いです。初心にかえって、カーミニークグループというチームで共に学び、失敗も成功も共有していく志が必要です。
                これは経験のある方にとっては大きなチャレンジです。
                お客様の満足につながらない態度、習慣、やるべきことをやらないことなどは本部からもしっかりフィードバックいたします。運転資金として最低2000万円は必要なことも申し添えておきます。
                2022年になり、カーミニークは15周年を迎え、さらなる飛躍を目指し、さまざまな戦略を練っています。
                今回募集するのは、カーミニーク本部が考える戦略を共に実行し、成長をめざすコアなメンバーとなる経営者様です。
                カーミニーク本部が創業以来貫いてきた企業理念を守りつつ、従来の慣習にとらわれない、見識と情熱を持ち合わせた方を求めています。
                最後まで読んでいただきありがとうございます。
            
※1 カーミニーク保証についてはこちら
                    カーミニーク本部
                    株式会社ミニークホールディングス
                
代表取締役寺脇正徳